〒204-0002 東京都清瀬市旭が丘2-5-8
もしもの時に、ご自宅に安置が出来ずどこに安置できるか不安を抱えていませんか?
また、お葬式の式場もちゃんと決めていますか?
近年は昔と違い、故人様をご自宅以外に安置するケースが多くなっています。
理由としては、「近所に知られたくない」「マンションで安置が出来ない」など様々です。
葬儀社によっては、遠方の自社の安置所に連れて行ってしまう事もありますので注意が必要です。
当社では、清瀬市内や所沢市内など皆様の馴染みのある場所に安置出来ますのご安心下さい。
また、自社式場が無いので皆さまの要望をよく聞いて最適な式場をご案内させて頂きます。
最も大事なことは,事前相談を行う事でお葬式のイメージと実際に掛かる費用を把握する事です。
また、もしもの時にお手伝いする会社と担当者が事前に分かっていれば安心です。
「事前相談」「打合せ」「当日の立ち合い」と担当者がころころと変わると、皆さまとのコミュニケーション不足で不安になりますのでなるべく担当者が変更にならない葬儀社が良いです。
不透明な部分をクリアにする第一歩が事前相談です。
当社では、皆さまのご要望を組みとりご納得のいく葬儀をお約束致しますので、いつでもご連絡下さい。
事前相談が出来ずに、もしもの事が起こってしまったら慌てずに葬儀社に要望を伝えましょう。
何を伝えたら良いかは、下記の2点です。
①どこに安置するか 自宅以外ならどこに安置されるか
②どのような葬儀を行いたいか
もしもの事が起こったら、最初に決めることは安置する場所です。昔は自宅に安置する事が多かったですが、現在は葬儀社が安置所を手配する事が多くなりました。
葬儀社が手配する安置所に安置する場合は、「どこに安置するか」を必ず確認しましょう。
なぜなら、葬儀社によっては遠方の自社式場に安置して、その式場でお葬式を行おうとする場合があります。
遠方ですと会葬する方も大変ですし、何より「見知らぬ土地で葬儀をされてしまう故人様が可哀そう」
もちろん、ご家族様がご納得していれば良いのですが、葬儀社に勧められたまま葬儀を行ってしまうと後悔しますので
必ず安置場所については確認しましょう。
また、「家族葬」「一日葬」「直葬」と大まかで良いので、どのような葬儀を希望しているかも葬儀社に伝えましょう
「家族葬」を希望したのに、葬儀社が所有している式場に安置されて大きな式場で家族だけで葬儀を行ってしまった
このような事もありますので、しっかりと要望を伝えましょう。
「葬儀までは時間が無いので直ぐに決めて下さい」
このように急かす葬儀社は危険です。
昔は、亡くなった翌日にお葬式ってことが多々ありました。
しかし、現在では式場や火葬場の兼ね合いでお葬式まで4~5日かかる事が多いです。
ですので、打合せ時に全て決めなくても大丈夫です。
大切な方が亡くなって、一緒に打合せを聞いてくれる親族もいない このような状況で冷静な判断を行うのはとても難しいです。
病院や施設などで亡くなった場合は、安置場所だけは直ぐに決めないといけませんが葬儀の内容まで急いで決める必要はありません。
「葬儀の打合せは、娘が来てから」一緒に打合せを聞いてくれる方を待ってくれる葬儀社を選びましょう。
当社では、皆さまがご納得いくまで丁寧に時間をかけて提案させて頂きますので安心してご依頼下さい。
当社では、自社の式場や安置所は持っていません。
だからこそ、皆さまの要望をしっかりと聞いて応えます。
経験豊富なディレクターが担当させて頂きますので安心して下さい。
また、もしもに備えての事前相談も何度しても無料で行っていますので
ご連絡をお待ちしております。
葬儀以外の「遺品整理」や「介護施設の紹介」など、なんでも対応しておりますのでお気軽に相談下さい。